- 548万画素の高解像度モデル登場
フルHDを超えるIPカメラです。
- 3840×2160の高解像度で映像出力
- 広角3.6mmボードレンズ搭載
- 15フレームレートのハーフモデル
- 【特徴】
- 548万画素の超高解像度IP赤外線カメラ
- 1秒間15コマの撮影ができる15fpsハーフモデル
- 遠隔地からスマホ、iPad、PCでライブ映像監視可能
- 小型サイズの柔らかい曲線ボディでカメラの威圧感を与えません
- 赤外線チップLEDを18個搭載
- 広角の3.6mmの高解像度対応ボードレンズを搭載
- 最新の次世代映像データ圧縮方式対応、映像データ量を抑え通信の負荷を抑えます。
【ご注意】
複数台同時監視をされる際はインターネット回線は
光回線のご利用をお勧めいたします。
回線速度が遅いと正常に映像がご覧いただけません。
上りの実行速度が最低3Mbpsの回線を御利用ください
インターネット回線を利用して遠隔監視を行う場合、
カメラやレコーダーに設置する回線はグローバルIPアドレスである必要がございます
※ロットにより仕様、形状等が変わることがあります
-
主な特徴
548万画素が実現する高い証拠能力
IPCとは?
IPCとは、有線、または無線LANでネットワークに接続して、録画機やパソコンからカメラの映像が見れる規格のカメラです。
SDI規格と比べ手軽に扱えるほか、LANケーブル1本でデータのやり取りを行なうため、カメラの映像や制御、音声など専用線を引く必要がありません。
PoE受電対応で別途電源いらず
LANケーブルを一本で電源とデータ通信が可能
PoEとはイーサネット(LANケーブル)に映像などのやり取りを行うデータ通信以外に、給電可能な機器から電力を受電する仕組みです。
屋外設置などでカメラ用に電源を敷設することが困難な場合や、電源敷設工事が要らないので工事費が掛からず、ご家庭設置でも最適です。
▲PoE対応のスイッチングハブ
PoE給電で電源が無い場所でも設置可能
※PoE受電を行うにはPoE対応のネットワーク機器(スイッチングハブなど)が別途必要になります。
※PoE非対応の機器にPoE接続しますと機器が故障する原因になりますので取扱いにはご注意ください。
赤外線光で完全な暗闇でも明るく映し出す
周囲が暗くなると赤外線LEDが点灯し、周囲を赤外線光で明るく照らし出して暗視撮影が可能となります。
カメラの周囲が暗くなるとカメラ前面部にある赤外線LEDが自動的に点灯し、赤外線光を照射することで物体を照らし、明るく監視することが可能です。
暗い玄関や車庫など暗視撮影が可能なカメラです。
※カメラのによって赤外線の光量により照射距離が異なるため、カメラのスペック表より”赤外線LED監視距離”をご確認ください。
▲赤外線LED
赤外線光で暗い場所も白黒で撮影可能です。
-
機能
PoE機能
LANケーブルを一本でデータ通信と受電が可能
PoEとはイーサネット(LANケーブル)に映像などのやり取りを行うデータ通信以外に、給電可能な機器から電力を受電する仕組みです。
屋外設置などでカメラ用に電源を敷設することが困難な場合や、電源敷設工事が要らないので工事費が掛からず、ご家庭設置でも最適です。
※PoE受電を行うにはPoE対応のネットワーク機器(スイッチングハブなど)が別途必要になります。
※PoE非対応の機器にPoE接続しますと機器が故障する原因になりますので取扱いにはご注意ください。
赤外線LED搭載
赤外線光で、完全な暗闇でも撮影が可能
明かりのない暗闇でも、赤外線光を照射して、物体を照らし出します。暗い玄関や車庫などでも撮影が可能なカメラです。
※赤外線には照射距離があり、各商品スペックの”赤外線LED監視距離”をご確認ください。
赤外線撮影サンプル

▲赤外線照射で、暗闇になって見えない部分が明るくなります。
WDR機能
逆光状態を防ぎ最適な状態で撮影します。
WDR機能は、明るい映像と暗い映像をかけ合わせて、白飛びや黒つぶれをなくし、全体的に自然な明るさに調節します。
-
接続例
ネットワーク接続例
●上図は1つの例としてご参照下さい。プロバイダー・ルーターなどによって、異なる場合があります。
●パソコンや、録画機器、ネットワークの環境等により、映像の遅延や欠落(ビデオロス)が発生するため、高精度の映像伝送は保証できません。
影像の遅延がほぼ無いシステムをご希望のお客様は、HD-SDI関連機器をおすすめします。
HD-SDI関連機器についてはこちらをクリックしてください。
●インターネット通信速度は上りで実質2Mbps以上必要になります。(レコーダー側)
※動作確認済みルーター
IO DATA社製:WN-AX2033GR2
-
スペック
WTW-PRP178GJA
548万画素IPCシリーズ 屋外防滴仕様 小型赤外線カメラ
型番 |
WTW-PRP178GJA |
商品概要 |
屋外軒下防水仕様 PoE対応 IPネットワーク赤外線カメラ |
カメラハードウェア性能
【センサー・映像出力性能】 |
総画素数 |
500万画素 |
映像出力解像度 |
2560x1920 / 2560x1440 / 1920x1200 / 1920×1080 / 1440×900 / 1600x1200 / 1680x1050 / 1440x900 / 1280x1024 / 1280x720 / 1024×768 |
映像圧縮出力形式 |
有(次世代映像データ圧縮方式対応) |
映像フレーム数 |
最大15fps(秒間コマ数) |
走査方式 |
プログレッシブスキャン方式 |
【レンズ】 |
搭載レンズ |
ボードレンズ |
焦点距離 |
3.6mm |
ズーム比 |
無し |
オートアイリス |
無し |
【旋回・ズーム機能】 |
|
パンチルトズーム(PTZ) |
無し |
【投光性能】 |
赤外線LED |
チップ赤外線LED18個 850nm |
対応周波数 |
850nm |
赤外線照射距離 |
最大約20m |
赤外線監視可能距離 |
最大約10m |
ICR機能 |
有り |
ホワイトLED |
無し |
最低被写体照度 |
0Lux ※赤外線LED作動時 |
【インターフェイス】 |
内蔵マイク |
有 |
LAN端子 |
イーサネット10BaseT / 100BaseTX / Auto-MDIX対応 RJ-45端子 |
無線LAN |
無 |
PoE |
対応 |
録画媒体 |
無 |
カメラソフトウェア性能
【映像調節性能】 |
設定画面(OSDメニュー) |
日本語 |
シャッタースピード |
1/25・1/30・1/50・1/60・1/100・1/120・1/240・1/480・1/960・1/1000・1/2000・1/4000・1/8000・1/10000 |
フリッカレス機能 |
無 |
オートゲインコントロール(AGC) |
自動 / 6dB / 12dB / 18dB / 24dB / 30dB / 36dB / 42dB |
DAY&NIGHT |
自動(パッシブモード) / デイ / ナイト / 自動(アクティブモード) / 時間 |
ホワイトバランス |
自動 / 手動 / 白熱 / 暖かい / 蛍光 / 自然 / ロック |
ノイズ低減(DNR) |
自動 / 弱 / ノーマル / 強 |
霧ノイズ低減(DEFOG) |
無 |
逆光補正 |
オープン(オン) / クローズ(オフ) |
WDR |
自動 / 弱 / ノーマル / 強 |
デジタルズーム機能 |
無 |
モーション機能 |
有(縦12×横16コマ) メール通知 |
プライバシーマスク機能 |
有(4エリア) |
ミラー機能 |
上下左右反転可能 |
カメラネーム機能 |
有(半角英数字20文字まで) |
カメラ本体
【電源・カメラ本体・その他】 |
耐水性 |
屋外軒下防滴 |
本体材質 |
アルミニウム |
本体配色 |
ホワイト |
本体外形寸法 |
約63(W)×63(H)×106(D)mm ※寸法には取付金具は含みません |
本体重量 |
約340g ※取付金具含む |
電源 |
POE または DC12V ※赤外線LED作動時 約510mA |
冷却ファン/保温ヒーター |
無し |
周辺動作温度 |
-10℃~50℃ |
付属品 |
角度調節用六角レンチ / カメラ固定ネジ |
※WTW-PRP178GJAの仕様・色・形状・スペックが予期無く変更になる場合があります。 |
※このカメラはIPネットワークカメラ対応の機器でないと接続できません。NVRやPCなどに接続して下さい。